サイエンスカー来校!
今日、学校にサイエンスカーが来ました。
移動理科教室の学習を行うためです。

サイエンスカーは大きく、車の底をこすってしまうため、
隣の保育所の駐車場に止まりました。
気を付けて道路をわたります。

こんなに大きい車です。

車の中は、実験器具でいっぱいです。

校舎に戻り、3Dシアターを見ました。

津波がものすごく臨場感が出ていて、
恐ろしさが伝わりました。
万華鏡づくりです。

燃焼の仕組みに関する実験です。

-196°の世界を体験です。

これは、液体窒素です。

-196°では、もやしは、ガラスのような音を立てて
粉々に。
テニスボールも割れてしまう世界。

冷やしたマシュマロを食べると
口から白い煙が・・・・。

子どもたちも食べました。

最後に、代表があいさつしました。

記念撮影です。

すばらしい体験学習を行うことができました。
将来、理科の世界に目覚める子どもたちも
いるかもしれません。
貴重な体験を
ありがとうございました。
(文責:浜崎)