大収穫祭!!
今日は、収穫祭の日

2時間目から準備を開始しました。

玉ねぎは、目にしみます。

じゃがいもの皮をむきます。

多くのピラーはお家からいただきました。
高学年が低学年にやさしく教えながら
食材を切ります。
良い光景です。

ポテトサラダに使う卵をきざみます。
包丁2本。なんと二刀流です。

しっかり焦げ目をつけて。

低学年もしっかり調理できます。

6種類の芋を使い

味、風味、食感の違うポテトサラダを
作ります。


じゃがいものみで作った「いもち」です。

体育館で準備です。

レイアウトもしっかりと。

4月からの作物づくりを振り返ります。
土壌検査から畑起こし。
種芋植え
日々の手入れ。
収穫。
販売。 等

12:00に
地域の方々や保護者の方々がたくさん来てくれました。

バイキング形式で
存分に食べていただきました。



それぞれの味を確かめながら
みんなで食べました。

おいしくて、何度もおかわりします。

今回は、コンテスト形式だったので。
最後に、結果発表がありました。
それぞれのグループのメニューは、とてもおいしかったです。
保護者・地域の方々にも満足していただく
ことができました。

後片付けもしっかりと。

とてもおいしく、内容のある収穫祭でした。
どのグループも、本当においしかったです。
地域の方や保護者の方々と一緒の食事も
また格別です。
みなさん、ありがとうございました。
(文責:浜崎)