交流学習
今日は、他の大きな小学校との交流学習に行きました。
学校に、大型バスが迎えに来てくれます。

目的は、
たくさんの同級生と交流を通して積極性を養うこと。
中学校では同級生になるので、人間関係を育むこと。です。
小学校に着きました。
2時間目から給食までお世話になります。

玄関で靴を履き替え

控室に集まります。

それぞれの、学年の児童が迎えに来てくれました。
そして、教室まで連れて行ってくれました。

音楽の学習を一緒に行いました。

中休みは、体育館や外で一緒に遊びました。

特別教室(理科室)での学習も行いました。

教室では、机を用意してくれていました。


大きな体育館で、体育も行いました。

給食も一緒に食べました。
今日は、カレーライスです。

昼休みの時間に、玄関でお別れです。
たくさんの児童がお見送りに来てくれました。

交流学習を通して学ぶことは大きいです。
違う環境の中で、自分を表現する心を育てます。
この後も、交流学習が続きます。
たくさんの交流を通して、さらに仲間の絆を
深めていってほしいです。
(文責:浜崎)
学校に、大型バスが迎えに来てくれます。

目的は、
たくさんの同級生と交流を通して積極性を養うこと。
中学校では同級生になるので、人間関係を育むこと。です。
小学校に着きました。
2時間目から給食までお世話になります。

玄関で靴を履き替え

控室に集まります。

それぞれの、学年の児童が迎えに来てくれました。
そして、教室まで連れて行ってくれました。

音楽の学習を一緒に行いました。

中休みは、体育館や外で一緒に遊びました。

特別教室(理科室)での学習も行いました。

教室では、机を用意してくれていました。


大きな体育館で、体育も行いました。

給食も一緒に食べました。
今日は、カレーライスです。

昼休みの時間に、玄関でお別れです。
たくさんの児童がお見送りに来てくれました。

交流学習を通して学ぶことは大きいです。
違う環境の中で、自分を表現する心を育てます。
この後も、交流学習が続きます。
たくさんの交流を通して、さらに仲間の絆を
深めていってほしいです。
(文責:浜崎)
5年生は自己紹介から・・・
とっても元気よく、はっきり言えていたので、
褒められました^-^
6年生
今回は、いつも以上に友達づくりを意識した学習に。
楽しそうな笑い声がたくさん見られました♪
端野小のみなさん。
楽しかったです。どうもありがとう♪
(追加:野尻)