着衣泳講習会
24日の3時間目に本校のプールで
水難学会の2名の方をお招きして
着衣泳講習会を行いました。
まず、バディ(2人組)を決めます。
服を着たまま、プールに入ります。
入水の仕方も大切です。後ろ向きに入ります。
1.5リットルのペットボトルを胸に抱えて
水に浮く体験をします。
講師の方の話をよく聞き、やってみます。
上手に浮くためには、リラックスが大切です。
また、靴は履いたままの方が浮力がつきます。
ランドセルを使っての体験も行います。
ペットボトルより、よく浮きます。
1年生から6年生まで、全員一斉に5分間
浮くことができるかの実施テストを行います。
5分間、全員が浮くことができたのは、
「市内でも本校だけ」と講師の先生から
言葉をいただきました。
また、釣り具等があれば、利用できることを学びました。
講習会で講師をしていただいた水難学会の方です。
明日から、子どもたちは夏休みです。
家族で、海等に出かけることもあるでしょう。
もしもの時に、今回の経験を生かしてほしいと思います。
講師の皆様、ありがとうございました。
(文責:浜崎)
水難学会の2名の方をお招きして
着衣泳講習会を行いました。
まず、バディ(2人組)を決めます。
服を着たまま、プールに入ります。
入水の仕方も大切です。後ろ向きに入ります。
1.5リットルのペットボトルを胸に抱えて
水に浮く体験をします。
講師の方の話をよく聞き、やってみます。
上手に浮くためには、リラックスが大切です。
また、靴は履いたままの方が浮力がつきます。
ランドセルを使っての体験も行います。
ペットボトルより、よく浮きます。
1年生から6年生まで、全員一斉に5分間
浮くことができるかの実施テストを行います。
5分間、全員が浮くことができたのは、
「市内でも本校だけ」と講師の先生から
言葉をいただきました。
また、釣り具等があれば、利用できることを学びました。
講習会で講師をしていただいた水難学会の方です。
明日から、子どもたちは夏休みです。
家族で、海等に出かけることもあるでしょう。
もしもの時に、今回の経験を生かしてほしいと思います。
講師の皆様、ありがとうございました。
(文責:浜崎)