投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

明日から夏休み!!

イメージ
今日は、夏休み前の最後の登校日です。 朝、全校朝会を行いました。 はじめに、1年生の男の子が、 『3回連続逆上がり』ができるようになったので、表彰式をしました。 とてもうれしそうでした。 夏休みに向け、各委員会から連絡があります。 『生活のリズムを崩さずに生活すること』 『読書をすること』 『運動をすること』 夏休み期間中、健康で充実した、毎日を送ってほしいと思います。 夏休み期間中、ブログはお休みさせていただきます。 8月16日から再開いたします。 この夏の期間中、地域の皆様、保護者の皆様、 いつもブログを見ていただいている皆様。 健康に留意され、お過ごしくださいますように!! (文責:浜崎)

着衣泳!!

イメージ
今日は、着衣泳の日です。 例年は全校一斉に行っていましたが、 今年は、学年ごとに行いました。 とてもありがたいことです。講師の先生は、3倍指導しなければならないというのに。 ありがとうございます。 服を身につけて、水につかる事はもちろんですが、 ランドセルをつかったり、ペットボトルを使用したりして、命の守り方を学びます。 ペットボトルはよく浮きます。 しっかりと学習して、水難事故に備えます。 講師の先生、ご指導ありがとうございました。 (文責:浜崎)

クラブ!!

イメージ
今日の6時間目はクラブ活動。 当初の予定は、ドッジボールでしたが、 連日の猛暑日、体育館で運動するのが危険なため、 教室で、ボードゲームに変更しました。 そこで、オセロトーナメントを行います。 くじ引きで対戦相手を決めて、 いざ勝負です。 誰が勝つでしょう? このとき、体育館は、高温で、『厳重警戒』が点滅。 これからも、安全第一で過ごします。 (文責:浜崎)

にこにこタイム!!

イメージ
中休みに行った『にこにこタイム』 これは、全校全員が集まって、仲良く遊ぶ活動です。 今日は、フルーツバスケットですが・・・・いつもと違います。 椅子がありません。 感染予防対策のため、椅子を使わず、フラフープを使っています。 よく考えました。立派です。 フルーツは、みんなに分かるよう、首からぶら下げています。 自分でつくりました。 フラフープは、このように使用します。 「3回、おにになったので、おもしろいことしまーす」 と言って準備しています。 この後、面白い顔を披露しました。 これからも、自主的に感染対策を行いながら 楽しく遊びます。 (文責:浜崎)

租税教室!!

イメージ
高学年の学習で、租税教室を行いました。 税務署の方をお招きして、税金について学びます。 税金は、なぜ払うのか。税金は何に使われているのか。 税金のない社会になったら、どうなるのか。 そのことについて詳しく学ぶことができました。 小学生が1年間、学校にかかる費用は? 税金がなくなると、1人の教育費は、113万円です。 身の回りにあるさまざまなことが、税金によってまかなわれています。 金融教育は大切です。 これからの未来も、税金を有効に活用した、 暮らしやすい社会でありますように!! (文責:浜崎)

交流学習!!

イメージ
来年度、統合先の学校に行きました。 交流学習です。 各学年の児童が、それぞれの教室に別れて一緒に学習します。 毎年行っているので、顔なじみです。 高学年は、外国語を行います。 大勢の友達とたくさんのコミュニケーションを図ります。 低学年は、体育館で体育の授業です。 これから、たくさんの友達をつくります。 1年生は、初めてなので、自己紹介からはじめます。 コロナ禍なので、時間を短縮して交流しました。 最後に、全員で挨拶をして、交流学習が終了しました。 今年度は、この後、遠足で交流します。 とても楽しみです。 (文責:浜崎)

楽しかった3校合同修学旅行!!

イメージ
7月8日の朝、修学旅行の出発です。 3校合同の旅行。初めは、湿原をカヌーで下ります。 世界遺産の湿原は、実に素晴らしい。 動物もたくさん見ることができました。 釧路動物園です。ここには道徳の教科書にも載っている、トラがいます。 くまが亡くなってしまったので、バックヤードで、檻の中を見学しました。 動物園に来た人は、上からこんな感じで見ているのだと分かりました。 ホテルです。きれいです。 夕食とてもおいしかったです。 夕食後に交流会をしました。 とても楽しく盛り上がりました。 朝食は、バイキングでした。おいしかったです。 裁判所では、模擬体験をしました。 裁判官、検事、弁護士、被告人、記録者等を演じました。 子ども遊学館で、楽しい体験ができました。 館内に巨大な砂場がありました。 市場では、自分で選んだ具をのせて、昼食をいただきました。 市場で具を選ぶ、貴重な体験が心に残ります。 修学旅行も終盤です。 一番はじめに下車する学校に別れを告げます。 たくさんの思い出を持ち帰り、到着です。 保護者の方々の温かいお出迎えです。 人生で初めての修学旅行。 一生の思い出ですね。 (文責:浜崎)