投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

スキー学習1

イメージ
  今朝も厳しい寒さでした。児童玄関前に置いた温度計はマイナス26度。沖縄県の予想最高気温は19度です。日本の北と南では40度以上の差があります。  教室の窓に氷の花が咲き、朝日に照らされてキラキラとしていました。児童は、寒さに負けず、朝から元気いっぱいです。   午前7時半ころの児童玄関前     窓は凍っていますが、教室内は暖かです。           午後からはスキー学習です。バスに乗ってスキー場へ行きました。指導にかかわり地域の方に協力をしていただいております。また、保護者の皆様にもグループの最後尾についていただくなど大変お世話になりました。ありがとうございました。   バスに乗って出発です。   スキー場に到着。   お世話になる地域の先生と保護者の皆さんに みんなで「よろしくお願いします。」     グループに分かれて指導しています。     上の3枚の写真は、保護者様からいただきました。 素敵な写真をありがとうございます。     片付けです。      いつも、地域の皆様、保護者の皆様に支えられています。ありがとうございます。  次のスキー学習は、2月9日(金)の予定です。児童の皆さん、今日は暖かいお風呂に入って体を休めてください。(記:天野)

1・2年生のスキー学習

イメージ
   明日は午後からスキー学習の日です。全校でバスに乗り、近くのスキー場に行きいます。  1・2年生は、スキー場に行く前に、学校のグラウンドで学習をしています。保護者の皆様に作っていただいた雪山を登ったり滑り下りたりしながら、基礎的な技能を身につけています。          明日のスキー学習にかかわり、本日、学校からのお便りを持たせています。スキー学習の指導は、地域の方にご協力をいただきながら教師が中心に行います。もし、保護者の皆様で一緒にスキーをはいてグループの後方についていただける方がおられましたらお願いいたしますという内容です。お知らせが前日となり申し訳ありませんが、皆様の可能な範囲で無理なさらずにお願いいたします。 マイナス26度  今朝の児童玄関前の気温はマイナス26度でした。今年度の最低気温ではないでしょうか。北見市内ではインフルエンザによる学級・学校閉鎖の学校があります。児童の体調をよく見ていきたいと思います。本日お休みの児童の皆さん、お大事にしてください。(記:天野)

ミニバレーボール大会

イメージ
  昨日、3校交流ミニバレーボール大会が開催されました。この日に向けて、上仁頃小PTAは、参加者を募り、3チームを編成しました。大会に向けて、練習もしてきました。        結果は、優勝、準優勝、5位となりました。3校の交流が目的の大会です。他校のチームの皆さんとも声をかけ合ったりしながら、楽しく対戦することができました。 優勝です。おめでとうございます。   準優勝です。がんばりました。    Aチームの皆さん  Bチームの皆さん    Cチームの皆さん     お世話になったのは、大会事務局校の皆さんと、本校体育部の皆さん、そして参加された皆さんです。外は寒い一日でしたが、会場では熱い試合と、あたたかな雰囲気が流れていたと思います。(記:天野)

親子体育

イメージ
  本日2つ目です。    PTA会長さんのご挨拶です。    親子体育の日でした。長ぐつホッケーを親子で対戦しました。児童は慣れた種目ですので、スティックやパックなどの扱いが上手です。転倒にも慣れているようで、果敢に動きます。保護者の皆様は1年ぶりです。転倒の衝撃は子どもより大きいですので慎重な動きでしたが、勝ち負けとなりますと子どもも大人も夢中になります。だれも怪我することなく、長ぐつホッケーを楽しむことができました。                         児童代表のお礼のあいさつです。      親子体育の終了後に、はげまし展の先行販売をしました。2月2日から行われる「はげまし展」に出展する作品を保護者の皆さんに紹介し、先行販売にも協力していただきました。  「はげまし展(北見市特別支援学級作品展示会)」は2月2日(金)10:00~18:30・3日(土)10:00~15:00の2日間、まちきた大通りビル5階で開催されます。3日(土)のみチャリティー会が開催されます。保護者の皆様のあたたかいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。     おいしいココアです。冷えた体が温まりました。   商品とお金のやり取りも大切な体験です。   たくさんの作品を用意しています。とてもよくがんばりました。    28日(日)は午前9時からサンライフ北見で「3校交流ミニバレーボール大会」が行われます。今までの練習を成果を存分に発揮しましょう。そして、楽しい交流にしましょう。(記:天野)

1・2年生交流学習(端野小)

イメージ
  1・2年生の生活科の学習で端野小学校を訪問し、交流学習をしてきました。「身近なものを使っておもちゃの作り方や遊び方を工夫する」学習があります。2年生が作ったおもちゃ(遊び道具)を、お店のお客さんとして1年生が体験します。2年生は、おもちゃ作りとお店の工夫なども学びます。   1年生は交流前に教室で学習しました。   体育館全面に、14のお店がオープンしました。    広い体育館に14のお店ができていました。紙相撲や割り箸鉄砲、的当てなどの懐かしいお店や、磁石の働きを利用したおもちゃ、手作りのネックレスなど、いろいろありました。   玉ふき屋さん   二年生がお店屋さんで、1年生がお客さんです。   ステンドグラス屋さん   ネックレス屋さん   おすもうさんどひょう(トントン紙相撲)      はじめは、上仁頃小の1年生同士でお店を回っていましたが、端野小の1年生が声をかけて誘ってくれたり、2年生が案内してくれたりして、端野小のお友達とも積極的にかかわることができました。交流前の玄関や教室でも声をかけてくれたり、最後は玄関まで見送ってくれたりと、端野小1・2年生や先生方の心遣いにいつも感謝しています。    授業の最後に振り返りと感想を書きました。1年生はみんな「楽しかった。」「ありがとうございます。」といった感想を提出して帰ってきました。    2月7日は全校の交流学習でお世話になります。また同じ日に端野中学校の体験学習も予定しています。あらためて、 交流・体験学習の協力に感謝いたします。(記:天野)