投稿

2018の投稿を表示しています

いじめのないまちづくり 子ども会議

イメージ
北見市教育委員会主催の『子ども会議』に児童会長と副会長が参加し、 「いじめ」について考えました。 最初に学校の取り組みの紹介がありました。 運動会の時期にはチーム毎に給食を食べていたり、 ルールを呼びかけるだけではなく、動画を作って紹介したりと、 ユニークな活動が印象的でした。 会議スタート   「いじめ」はどうして起こるのか? 「いじめ」をなくすために必要なことは? グループごとに考えを出し合い、 意見をまとめます。 最後に、学校のリーダーとしてできる事を考えました。 上仁頃小は少人数なので、多様な考えに触れる機会があまりありません。 今回は、中学校13校と小学校5校の生徒会・児童会のリーダーが集まっての会議でしたから、とても多くの意見を聞くことができたので、とても良い経験になったと思います。 また、そのような大きな場でも、自分の考えをしっかり伝えたり、まとめる際に意見を述べたりと、物おじせず積極的に話す力が身に付いていると感じました。 帰りのバスでは、今回学んだことを、全校のみんなにどう伝えようかと話が盛り上がっていました。 たくさんメモもしてきたようなので、一緒に考えていきたいと思います。 (文責:野尻)    

冬休みスタート

イメージ
静まりかえった学校 今日から冬休みが始まりました。 がらんとした教室 教室の物は廊下へ 年明けのワックスがけのため、 キレイに片付けられています。   職員も、普段片付けられない場所を 掃除したり整理したり。 「子ども達がいないと、学校はさみしいね。」 とつぶやきながら。 冬休み前に、計画を立てました。 冬休みは楽しいことがいっぱいだから、 のんびりしていると、 あっという間に終わっちゃう。 どれくらいやることがあるのか 何日くらいかかるのか 自分の時間を考えて過ごせるように 付箋で日にちをつけて 準備OK!! さてさて、うまくいくでしょうか^-^ (文責:野尻)

健康・安全・安心な冬休みを過ごしてください

イメージ
全校朝会  明日から冬休みです。全校朝会では、健康で、大きなけがや事故もなく、安全・安心な冬休みを過ごすために注意することをたくさん話しました。 校歌斉唱  2月1日(金)~3日(日)に行われる「はげまし展」に向けて、アクセサリーを作っています。細かな手作業を根気強く続けています。 手づくり「ヘンプアクセサリー」 中休みは運営委員主催の 『クリスマスバスケット』 「プレゼントをもらった人?」 「サンタさんに会ったことがある人?」 クリスマスに関係のある質問が♪ 困ったときは「めりーくりすまーす」と叫べば、 みんなが動く!!   中学年による リコーダー『ジングルベル』の演奏もありました。  今日の給食 調理員の方にも、 1年間の感謝の気持ちを伝えました。  今日は冬休み前の最終登校日です。午後から、みんなで大掃除をしています。はじめに特別教室の掃除を行い、後半に自分たちの教室をきれいにしました。学校も気持ちよく新年を迎えられます。 音楽室掃除(1・2年生) 理科室掃除(3・4年生) トイレ掃除(5・6年生) 窓もピカピカいい気持ち^^ 掃除が終わったきれいな教室で、 美味しい差し入れを食べながら、 1年の終わりをしみじみと。。。 ありがとうございました ペットボトルのツリー 笑顔の冬休みとなりますように・・・  冬型の事故やけがのニュースが流れるたびに緊張します。悲しんでいる人々がいることを思うと、関係の児童ではないことに安堵するわけにはいきません。どうか皆様、健康で、安心・安全な冬休みをお過ごしください。(記:天野+野尻)

学校農園収穫祭「大豆料理でおもてなし」

イメージ
 昨日に続き、学校農園収穫祭を行いました。今日は、昨日みんなで作った豆腐に加えて、新たにみんなで考え計画した大豆料理でお世話になった地域の皆様や保護者の皆様を「おもてなし」しました。  午前中は大豆料理の時間です。春からみんなで育ててきた大豆を使って、メインの料理とおかず、スープ、デザートを作りました。前日に作った豆腐も冷奴として加わります。 おかず担当「味付け簡単!卯の花 おからとツナのサラダ」 スープ担当「大豆とソーセージのケチャップソース」 メインの料理「大豆入りカレー」 デザート「おから&ココアでチョコプリン」 完成です。 給食調理員さんのアドバイスが心強いです。 道新さんの取材を受けました。 昨日作った豆腐を切り分けて冷奴に  お忙しい中、地域の皆様、保護者の皆様がたくさん来てくれました。ありがとうございます。 配膳もみんなで 一人分です。たくわんやお茶などもいただきました。    収穫祭の進行や挨拶などは高学年の児童が務めました。今日のメニューの紹介や、これまでの栽培学習の発表、感想のインタビューなどもあり、児童と先生方が事前の準備としていろいろと考え工夫していることが伝わりました。みんな、よくがんばりました。 高学年の司会進行 はじめの言葉 児童会長の挨拶 今日のメニュー紹介 いただきますの挨拶 栽培学習の発表 ごちそうさまの挨拶 感想のインタビュー  お世話になった地域の方が、昔のおやつである「ドン」の機械を用意してくれました。名前の通り「ドーン」と大きな音が体育館中に響き、一瞬で大豆やお米のお菓子ができました。迫力満点でした。ありがとうございました。 ドーンと大きな音が響きました。 大豆のお菓子 大豆以外の物は使っていません。 迫力満点です。  今、北見市としても各学校としても「地域とともにある学校」を目指しています。昨日と今日の収穫祭は、今年度初めから地域の皆様・保護者の皆様のご支援と