投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

11月も今日で最後!!

イメージ
グラウンドはうっすら雪化粧。もうすぐ寝雪になるのでしょう。 11月最後の日です。 マスクの着用や消毒も、習慣になりました。 子どもたちは、いつもと変わりなく学習に励んでいます。 もうすぐ参観日。子どもたちの頑張りを見てもらうことができることをうれしく思っています。 いよいよ、明日から12月です。令和2年を締めくくる、有意義な1か月にしていきます。 (文責:浜崎)

第4回閉校事業協賛会役員会開催!

イメージ
閉校事業に向けて、一歩ずつ計画が進んでいます。 今回、閉校事業に関わる予算申請の内容が固まりました。 役員の方々から、多くの意見が出され、様々なことが決まっていきます。 役員会が開かれる以前に、それぞれの部会が開かれ、内容が練られています。 コロナ禍なので、今後も、時期を早めた計画で進めていきます。 記念式典当日は、新スタイルの内容になるような予感がします。 (文責:浜崎) 

そば打ち学習!!

イメージ
私たちの住む地域には、全国各地から食べに来るそば店(有名店)があります。 毎年、そば作り体験でお世話になっています。 今年は、コロナ禍の中で、3密をさける方法を考え、実施に至りました。 開催場所を、そば工房から学校の体育館へ。 そば作りの体験までで、食(しょく)さないでお持ち帰りにしました。 今年度で、最後になるかもしれない学習です。 子どもたちも、そのことが分かっていて、名残惜しみながらも、精一杯楽しんで体験しました。 こんなに上手にできました。 ビニルの袋に小分けにし、持ち帰ります。 「一年生の僕も上手にできました」 後片付けも、しっかりと手伝います。 12年間、ありがとうございました。 感謝です!! (文責:浜崎)

ドローンがやってきた!!

イメージ
ある日、全校児童全員で体力づくりを体育館で行っていました。 ドッジボールです。最近は、ボールを投げる力も付き、いい感じです。 球に力がこもっています。 そんなとき、学校に、1機のドローンがやってきました。 ドローンについて、子どもたちから質問の嵐を受ます。 ドローンを雪の交じるグラウンドへ。 そこから、飛び立ち、航空動画撮影を行います。 何のため? 校舎を永遠に残すためです。 仕事を終えたドローンの周りに子どもたちが集まります。 「ありがとう」という気持ちを込めて。 次の日、映像を見ました。 とてもきれいでした。 近日、公開いたします。 どうぞ、お楽しみに!! (文責:浜崎)

来春に向けて、一輪車始動!!

イメージ
来年度に向け、(体力づくりの一環として)一輪車の技術を磨きます。 一輪車が上達すると、かなり傾けて走行できるようになります。(上写真) 1年生も、一輪車を内側に傾けながらスラロームができています。 前後に動かしたり(アイドリング)、片足で乗ったりできます。 来年に向け、身長が伸びるので、一輪車のサイズを変更したり、サドルの位置を上げたりします。 これは、一本橋といいます。(上写真) バランス感覚を養います。 児童全員が、来年度に向け、また体力の向上を目指して取り組んでいきます。 来年の運動会を楽しみにしていてください。 (文責:浜崎)
イメージ
マット運動です。今日は、後ろ回りに挑戦です。 後転と言います。 しっかりと脇をしめて、耳に近づけて行います。 「ウサギさんの耳」のイメージで手のひらを頭の横に添えます。 すると、きれいに後転ができるようになります。 練習をするにつれ、どんどん上手になりました。 このあと、三点倒立と跳び箱にも挑戦しました。 いっぱい練習して、いろいろなわざを身に付けることができるよう頑張ります。 (文責:浜崎)

小小連携交流学習!!

イメージ
今日は、以前から交流のある近隣の小学校へ向かいます。 交流学習です。 今回は、コロナ禍の中なので、内容を精選して行います。 普段より人数の多い学級で一緒に学習します。 意見交流も行います。 最後に、みんなとお別れです。 交流学習を行うことで、学びの幅が広がります。 今後も、交流を続け、深く学んでいきます。 (文責:浜 崎 )

己(おのれ)書???最高!!

イメージ
己書とは? 心のままに描く書(おのれ)の書。読んで字のごとく、自分だけの書という意味です。 今日は、己書の先生が、学校に来てくれました。 己書の描き方を学びます。 基本は、「ぐるぐる、ぐる」と黒丸を描きます。 次に、円(円相)を描きます。 お地蔵さんを描いてみます。 はじめて、描いてみました。 「一年生の、ぼくも、うまくできたよ」 1時間で、こんなに上手になりました。 己書の先生が、新たな体験をくれました。 先生、ありがとうございました。 (文責:浜崎)