投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

雪質最高♪スキー学習

イメージ
午前中雪が降っていたので、 スキー授業の開催が危ぶまれましたが、 さすが日頃の行いがよいみんな♪ ピンカンに晴れた青空の元、 スキー学習を行うことができました。 鐘を響かせスタート!! この鐘を鳴らしてから滑ると、 転ばずに降りてこられるとか⁉   指導員の苅谷先生にお越しいただき、 熱心な指導をしていただきました。 毎年ありがとうございます。 保護者の方々にも一緒に滑っていただき、 とてもありがたかったです。 2回目、2月8日もケガのないように 元気いっぱい滑ります♪ (文責:野尻)  

厳しい寒さ

イメージ
  久しぶりに朝から晴天でした。こんな日は逆に気温が下がります。朝の玄関前の気温はマイナス23度でした。頬を真っ赤にして児童が登校しています。 児童玄関前の気温(午前7時45分頃)  毎週水曜日にフッ化物洗口をしています。  中休みは「体力づくり集会」です。保体委員会の児童が「新聞紙リレー」を考えました。新聞紙を自分の体の前で広げ、手で新聞紙を押さえずに走ります。走っている間は新聞紙が床に落ちません。床に落ちたらスタート地点まで戻るというルールです。 リレーの前に、走る練習です。 走っている間は・・・ ・・・新聞紙が落ちません。   リレーが始まりました。 新聞紙がバトンになります。 応援の声が響きます。 アンカーです。 保体委員会が中心の活動です。  先週の臨時休校で延期となりました巡回図書です。日程を調整して来てくれました。 車の中の様子です。 どの本にしようかな? ありがとうございます。        昨日の降雪で、グラウンドのスロープに雪が積もりました。スキー学習やそり遊びができるように、保護者の皆さんが今日も来てくれました。    いつも、いつも、本当にありがとうございます。 そのスロープを使って、5時間目に1・2年生が体育の授業を行いました。 ありがとうございます。  オホーツク海の流氷が接岸したという「流氷接岸初日観測」のニュースが流れていました。いよいよ寒さも本番です。皆さん、あと1~2か月、厳しい寒さを乗り切りましょう。(記:天野)

教え合う姿

イメージ
 朝の体力づくりの様子です。  全校で縄跳び(縄跳び検定)をがんばっているのは、すでに何度か紹介しています。  はじめに、音楽に合わせて跳び続けます。児童もよく知っている音楽を流し、その1曲分の時間を跳び続けます。児童の額に汗が光ります。 3分31秒間跳び続けます。  お互いに跳ぶ様子を見て、アドバイスをし合う姿があります。交差跳びに挑戦している児童は、「腕を広げた方がいいよ。」と伝えていました。学年を超えて、教え合う姿がすばらしいです。  今日は、義務教育指導監学校経営指導の日でした。オホーツク教育局義務教育指導監様から、学校経営に関わる指導を受けました。今年度、様々な経験や体験を通した児童・保護者・教職員の取組について自信をもって紹介しました。そして、様々な角度からのご指導をいただきました。  授業の様子も見ていただき、児童のがんばっている様子と、先生方の研究、教室環境などもほめていただきました。 5・6年生 算数の授業 1・2年生 算数の授業 3・4年生 国語の授業  義務教育指導監様からのご指導・ご助言を受け、ますます意欲が湧いてきました。児童に見習って、教え合い・学び合いながら、これからも、児童と保護者の皆様、地域の皆様のために、教職員が一丸となり「チーム上仁頃」でがんばります。(記:天野)