委員会活動の確認です

 グラウンド一面が真っ白になりました。雪のない季節はあまり目立たなかった児童の足跡がはっきりとわかります。どこを通っているのか、何かに興味関心があって立ち止まっているなどが見えてきます。児童の足どりにも個性があるようです。小動物の動きもわかります。



 3年生以上の児童が、後期の委員会活動の確認をしました。体育委員会と文化委員会がそれぞれの活動計画を元に、今日までの振り返りと、これからの活動について確認し合いました。「次の全校朝会の時に~についてみんなに伝えましょう。」「11月は、みんなでドッジボールをする計画だったね。」など、いろいろな話が出ていました。

体育委員会
 
委員会の活動計画を見ながら確認です。
 
文化委員会
 
 委員会活動の確認が終わったら、体育館で元気に遊びました。子どもにとって遊びは大切です。遊びを通していろいろなことを学びます。

 

 委員会活動の推進役にはなっていない1・2年生は、教室で遊んでいました。

1・2年生で遊んでいます。
 
紙飛行機を作り、この後、体育館で飛ばしました。
 
お友達に手紙を書いています。誰に送るかは内緒なのだそうです。

 お昼休みも、体育館で遊んでいました。みんなが家族と言いますか、兄弟姉妹のような感じがします。微笑ましい光景です。

 
6年生の男の子が、3・4年生の女の子に身柄を確保されました。
サッカーゴールではなく、「檻」なのだそうです。
いじめではありませんよ。

 アンテナは高く持ち続けますが、学年や性別を超えて、みんな仲良く楽しそうに遊ぶ様子にほっとします。児童一人ひとりに、相手を思いやる心が育っているのだと思います。保護者の皆さんの子育てがすばらしいのと、地域の皆さんがともに育てているのです。すばらしいです。(記:天野)