火災避難訓練




 学校の給食調理室から火災が発生したという想定で、避難訓練を実施しました。消防署員の方にも訓練の様子を見ていただきました。
 児童は、緊急校内放送を聞き、出火場所と避難場所を確認し、口にハンカチを当て身を低くして避難しました。「お(押さない)」「は(走らない)」「し(しゃべらない)」「も(何があっても戻らない)」を大事な約束として学習しました。児童は100点満点の避難ができ、消防署の方からもほめていただきました。
 学習したことは訓練の時だけでなく、いつでも、どこでも、だれもができなければいけません。かけがえのない命です。自分で守ることが大切です。火災は地震などの自然災害と違って未然に防ぐことができます。未然防止は教職員の役割として、これからも続けていきます。
 午後6時から、地域の消防団の皆さんがグラウンドで消防訓練をされています。今日で3回目です。お仕事をしながら、いざという時に駆けつけてくださる皆さん方です。ありがとうございます。(記:天野)