もちつき集会

「お正月さんがござらっしゃるというに、もちこのよういもできんのう。」

 2年生の国語の教科書に出ている物語「かさこじぞう」の中の文です。2年生以上の児童は「正月買いもん」「もちこ」「おかざりの松」など、昔からのお正月を迎える様子を学習しています。

 本日、もちつき集会として臼と杵でもちをつく体験をしました。「もちこの用意」をしてお正月を迎える体験です。2階の教室には、もち米を蒸した香りが広がりました。体育館でもちをつき、あんこ、納豆、きなこ、いそべ、おしるこという5種類のもちを作りました。調理員さんはお雑煮を作ってくれました。お昼頃、地域の皆様、保護者の皆様とともに食べました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 保護者の皆様には、事前の準備から当日のもち米を蒸す・つく・丸めるなど、たくさんの協力をしていただきました。児童には「ありがとう」を伝えるよう話しましたが、いかがでしょうか。


 
 
 

 もちつき集会は本年度で終了ですが、児童の学力と体力、豊かな心を育てるために、次年度以降も教育活動を充実していきたいと考えています。地域の皆様、保護者の皆様、これからもよろしくお願いいたします。


 もちつき集会後、お母さん方は音楽室でPTA行事の打ち合わせ、お父さん方はグラウンドでスケートリンク造成の打ち合わせをされていました。ありがとうございます。

 25日(月)が冬休み前最後の登校です。天気が心配です。皆様、今後の天気に注目していただき、連絡体制もいつでもとれるようお願いいたします。(記:天野)