9月9日は「救急の日」

保健室前廊下の掲示板


捻挫や打撲などのけがをした時の応急処置です。

 
 明日は9月9日で「救急の日」です。救急についての知識や理解を深めるのがねらいで、昭和57年に定められました。
 写真は、保健室前廊下の掲示板です。「RICEを覚えよう」とあります。Rest(安静)、Ice(アイス・冷やす)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上・上げる)と応急処置時に必要な4つの処置の頭文字をとりRICEと呼ぶそうです。けがをしたときに、RICE処置をすぐに適切に行うことで、治癒を早めることができます。


そばの実が黒くなっています。



真ん中にひまわりが咲いています。昨年はひまわり畑だったためです。

 
収穫が楽しみです。

 
 学校の畑で育てている「そば」の実が黒くなっています。間もなく収穫となります。来週の火曜日に全校で刈り取りをする予定です。収穫量がどれくらいになるのか、楽しみです。

1・2年生 国語のテスト中です。
 
  1・2年生の教室です。1年生はカタカナのテスト、2年生は漢字のテストです。1年生は廊下側壁面に掲示しているカタカナ一覧表を見ないようにと、窓側を向いて行いました。
 
3・4年生 書写の授業です。
 
 3・4年生は5校時書写の様子です。3年生は「原稿用紙の使い方」、4年生は「手紙の書き方」を学習しています。同じ書写でも授業のねらいや学習内容が学年で違います。
 
 今日は5・6年生が修学旅行の休養日でお休みでした。次週の月曜日から、全校児童がそろいます。マラソン練習、そばの刈り取り、児童総会議案の審議、クラブ活動、書写、全校給食などいろいろな活動を計画しています。日々の学習もしっかりと進めます。
 自転車乗車中の事故の報告が学校に届いています。学校でも指導しておりますが、ご家庭でも十分注意をするように声かけをお願いいたします。(記:天野)