6月の全校朝会

 今日から6月です。月初めは全校朝会の日です。

 はじめに、校歌を歌います。児童にピアノ伴奏をお願いしています。

いつも、校歌を歌います。

 6月の生活目標は「自分の目標を決めて、行事に取り組もう」です。運動会やプール開きといった行事があります。児童一人一人が目標を決めて取り組んでいけるよう、教職員みんなで応援していきます。

 全校朝会のお話を通して、児童と「いじめ」について考える機会を作りました。先生方がある場面を想定して、いろいろな役を演じます。その演技を見た児童に、感想や意見を求めました。

すれ違う時に肩と肩がぶつかって、言い合いをしている場面です。

2人で楽しく将棋をしている時に・・・

「仲間に入れて」と言ったら断られる場面です。

 先生方の演技を見ていた児童から「喧嘩をして言い合うのはいじめではないと思う」「もっと、やさしい言い方をした方がよかったと思う」などの意見や感想が出ました。児童には「いじめは悪いことです」「いじめを受けた人がいじめと思ったらそれはいじめです」「人や物を傷つけない」「いやなことをしない、言わない」「間違って人にいやなことを言ってしまった時には素直に謝ることや繰り返さないように気をつけること」「いつでも相談してください」といったことを伝えました。
 新年度になってこれまでの2か月の中で、児童の良さやがんばっている様子を紹介し、みんなでニコニコの笑顔を増やしていきましょうねと呼びかけました。

 日本全国、どこの学校でも「いじめの未然防止」や「早期発見と対応」の取組が行われています。いじめのない学校や社会を目指していますが、いじめはどの学校でも、どの学級でも起こりうることと押さえています。常にアンテナを高くして児童の言動をよく観察することはもちろんのこと、日常の会話や教育相談などの面談の機会、アンケート調査、教職員間の情報交換、保護者の皆様からの情報等々、様々な角度から見守っていきたいと考えます。これからも、いじめについて、みんなで考える機会を作っていきます。

 全校朝会の最後に、高学年の児童から6月の生活目標や、学校生活についての呼びかけがありました。その内容を画用紙にまとめて校内に掲示しています。自分たちの学校生活を振り返り、みんなで改善していこうという視点や姿勢がすばらしいと思います。




 明日は中学校の運動会が多いようです。卒業生の元気な様子が楽しみです。
 
 交通事故にあわないよう、保護者の皆様からも声かけをお願いいたします。健康第一、安心・安全にお過ごしください。(記:天野)

 *本校の「いじめ防止基本方針」を学校のホームページに公開しています。ご覧ください。