朝の様子から

 子どもを「笑顔で迎えて笑顔で帰す」

 今年度の私たち教職員の目標です。毎朝、児童は職員室・校長室の戸を開け元気な挨拶をしてくれます。私たちも挨拶をして、一人ひとりの表情や声の様子を見取るとともに、元気をもらいます。
 その朝の様子には、興味関心が湧くことや、感心することなどがあります。いつもと同じ朝の中に、たくさんの変化があります。

牛の角をお家から持ってきました。そのことを知った低学年児童は
興味津々です。



スクールバスから降りたところです。

3・4年生教室に、収穫したひょうたんがありました。立派に育てました。

登校後すぐにランドセルの中の物を出し、整理整頓をします。

学芸会の劇で使うかつら(制作中)

学芸会器楽合奏の自主練習です。

自主的に集まり、高学年児童が手伝っています。どちらもすばらしい。

低学年のみんなは・・・

ぶんぶんごまで遊んでいました。

上手に回せるかな?

高学年教室 昨日まで研修で出かけていた担任の先生が
黒板にメッセージを書いて児童を迎えていました。


  5時間目は全校音楽です。「やってみよう」の器楽合奏に向け、楽器ごとに分かれて学習をしています。イギリス民謡で、CMでもよく流れていますから、きっと皆さんもご存知の曲です。

タンバリン・低音楽器・ドラム・トライアングル

キーボード

鍵盤ハーモニカ

大きな楽譜を見ながらがんばっています。

鉄琴

木琴

木琴


 昨日、みんなで大豆をさやからとりました。集めた大豆から、虫食いや色が変わったものを取り除き、最終的に総重量が105.15kgとなりました。

総重量105.15kg    豊作です。


  
 上仁頃小に欠席者はおりませんが、聞こえてくる他校などの情報では風邪で体調を崩している人もいるようです。来週から学芸会特別日課です。体調万全で学芸会までを一区切りにがんばりましょう。(記:天野)